Q お客様にクレジットカード情報を入力いただきますが、セキュリティは大丈夫ですか? |
A 予約ページ上の通信はすべて暗号化しております。また、入力されたクレジットカード情報は決済代行会社にて保持され、TableCheck内では保持しておりません。 |
Q 店舗スタッフはお客様のクレジットカード情報を閲覧できますか? |
A TableCheck上でお客様のクレジットカード情報を閲覧することはできません。 |
Q データ処理料はどのようなときに発生しますか? |
A データ処理料は、与信押さえ・売上・返金・解放などの処理ごとにかかる費用です。 (例)仮押さえでキャンセル料を請求する場合、「与信処理(課金する金額分の枠の確保)」+「売上処理(課金を確定する)」の2回が発生します。
|
Q 事前決済/仮押さえをした予約はTableCheck上で変更できますか? |
A 事前決済/仮押さえした予約をゲストは変更できません。 そのため、数量を変更したい場合は一度ご予約をキャンセルして頂き、改めてご予約をして頂く必要がございます。キャンセルする場合、事前決済・仮押さえした金額も返金/与信枠を開放する必要がありますのでご注意ください。 店舗スタッフがTableCheck側で操作をした場合、メニューの数量変更は行えません。
|
Q デビットカードで与信を取得した場合どうなりますか? |
A 金融機関が発行している口座と連動するデビットカード、金額を予めチャージしてから使用するプリペイドカードの場合は、必要に応じて「与信取得」を行った時点で引き落とし処理が行われます。 デビットカードに関する注意点はこちら
|
Q 与信枠を解放した場合、いつ返金されますか? |
A 通常仮売上からのキャンセル処理であれば、一般的には1~2週間程度でお客様がご利用のカード会社へキャンセルデータの受け渡しが行われます。実売上/即時売上後のキャンセル処理については、発行カード会社ごとに対応が異なりますが、キャンセルデータ到着後のご返金となります。 事前決済での返金の場合、データ保持期間はご予約作成日より起算して180日以内になります。
それを超過した場合、TableCheck上からご返金できなくなりますのでご注意ください。 |
Q お客様から領収証を発行してほしいと言われた場合は? |
A カードの利用明細が正式な書類となるため、領収書の発行義務はありません。どうしても発行が必要な場合、但し書きとして「クレジットカードでのお支払い」と明記してください。 |
◉ 来店前によく聞かれる質問 |
Q 予約時にカード情報入力しただけなのに、即カードから引落しがかかってしまった。 |
A 以下の種類のカードをご利用されると、カード自体に与信(仮押さえ)という概念がなく、与信の処理をした段階で即時引落しとなることを確認しております。
💳デビットカード 💳プリペイド式クレジットカード 💳銀行口座直結型のクレジットカード 💳海外発行のクレジットカード
デビットカード・プリペイドカードご利用の場合、カードの特性として仮売上でも引落し(発行金融機関やカード会社側で預かり金としてプールされるためです)が行われます。 予約のキャンセル後に与信枠開放や返金の処理をしますと、日数を要すことがありますが、必ず返金は行われます。
お客様側で引落しとなっても、システム上は仮押さえのステータスであり、実際に引き落とされている金額を請求していません。店舗様にて、お客様が店頭にて全額お支払完了されたことを確認して仮押さえ枠開放の処理を行っていただければ、後日お客様の口座に返金されます。 (解放処理から概ね1~2週間程度でお客様がご利用のカード会社へ返金の処理の受け渡しが完了となります。ご利用のカード会社によって返金時期は異なりますので、店舗様での処理後はご予約のお客様ご自身でご利用のクレジットカード会社へ進捗をご確認いただくこととなります。)
店舗様での返金処理後につきましては弊社でも詳細を追えない状況となります。返金されるまでお待ちいただくか、ご利用のカード会社へコンタクトをとって頂く以外のご案内ができかねますので、ご留意ください。
|
Q 予約時に入力したカードを変更したい。 |
A カード情報の変更は不可となるため、変更希望の場合は予約を取り直して頂く必要があります。ご予約日時にご来店されれば入力頂いたカードへの請求はなく、店頭にてお支払いとなります。 |
Q カードを使用した予約の変更をしたい(メニュー・人数・日時・リクエスト内容) |
A カード情報入力のあるご予約に関しては、ご予約者側での変更は不可となっております。希望する内容で再度予約を作成いただき、不要になった予約をキャンセルいただくようにしてください。
店舗様ではご予約日時・テーブル・人数の変更は行っていただけますが、予約に紐づいているメニューの数量の変更は不可となっております。よって、事前決済 / 与信押さえ金額の増減も不可となりますので、お電話で人数変更を承る際はご注意ください。
|
Q 来店前だが2重でチャージされた。 |
A TableCheckの仕組みとして40日ごとに再与信をとる動きになっております(最低の与信押さえ期間が45日間の為システム上は40日間と設定をし、来店までに与信枠を確保できるようにしているため)。そのため、デビットカード等をご利用し、ご予約からご来店日まで40日以上の期間がある場合は、2重でチャージされる状況が発生いたします。 なお、再与信をとった時点で予約時にチャージされた与信額は自動的に開放の処理が走りますので、後日ご予約者様の口座へ返金となります。 |
◉ 会計時によく聞かれる質問 |
Q (会計時に)予約時に既に引き落としされているから支払う必要はないはず。 |
A 予約時にカード情報をご入力いただいても実際に引き落としはしておらず、ご来店時に店舗にてお支払いいただく必要がございます。 もし、予約時に引落しがかかっている場合は、ご利用のカードがデビットやプリペイド式のカードに該当するか、与信(Authorization hold/deposit)の機能がないクレジットカードをご利用されていることが考えられます。引落しされてしまった金額については、システムで返金の処理を致しますので、一旦は店舗にて全額お支払いが必要となります。引落しがかかっている場合、後日口座に返金されますが、返金のタイミングは直接ご利用のカード会社様へお問い合わせください。 |
Q (会計時に) 予約時にカード情報入力しているから、そちらから請求してください。 |
A 該当の予約詳細から売上請求のボタンを押下して、任意の金額(与信押さえ金額内で)を入力頂くか、全額で請求をすることが可能です。もし、お会計金額がご予約時に与信として押さえた金額を超える場合は、全額をTableCheck上で請求することができませんので、差分を店頭でお支払いただいてください。 |
◉ 来店後によく聞かれる質問 |
Q 返金処理してもらったはずだが、2週間以上経つのにまだ返金されません。 |
A 処理から概ね1~2週間程度でお客様がご利用のカード会社へ返金の処理の受け渡しが完了となります。ご利用のカード会社によって返金時期は異なりますので、店舗様での処理後はご予約のお客様ご自身でご利用のクレジットカード会社へ進捗をご確認いただくこととなります。) クレジットカードと表記があっても、デビットカード/プリペイド/銀行口座直結型/海外発行のクレジットカードをご利用されると、カード自体に与信(仮押さえ)という概念がなく、与信の処理をした段階で即時引落しとなることを確認しております。
店舗様での返金処理後につきましては弊社でも詳細を追えない状況となります。返金されるまでお待ちいただくか、ご利用のカード会社へコンタクトをとって頂く以外のご案内ができかねますので、ご留意ください。
|
Q 領収書はどこで発行されますか? |
A TableCheck(オンライン予約)より、下記条件で予約された場合に限り、ご予約者様にてTableCheckマイページより領収書を発行いただけます。 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 ※店舗にて領収書を発行いただくことも可能です。(この場合、クレジットカード 「TableCheckPay」でのお支払い と明記ください。) |
◉ 店舗様 ー お客様 |
Q TableCheck上でお客様への請求が発生した場合の請求者名称はなんですか。 |
A 店舗様で売上請求及びキャンセル料の請求の操作をされた場合やお客様が予約時に即チャージされてしまった場合、お客様のカード明細に表示される名称の先頭にTableCheckの名称が含まれております。(一部加盟店舗様を除く) |
◉ 店舗様 ー GMOペイメントゲートウェイ(決済代行会社) |
Q 売上金が振り込まれるタイミングはいつでしょうか? |
A GMO社より毎月2回、末締め15日払い(振込)、15日締め末払い(振込)となります。 ※振込明細はGMO社のサポートWEBよりご確認ください。 |
Q GMOから振り込まれる際の振込元の名義名は何ですか? |
A 振込元名:GMOペイメントゲートウェイ となります。 |