1.設定画面『初期設定』→『メニュー』へ進みます。 | ||
|
||
2.画面右上の「+個別メニュー」を選択し、メニューを作成します。 | ||
|
||
作成画面が開くので、各項目を入力します。 | ||
◉ 基本項目 |
||
|
||
名称 | TableCheckにて表示される、お客様向けのメニュー名 | |
メニューカテゴリ | 管理画面・設定画面で分類されるメニューカテゴリ | |
価格 | TableCheck(オンライン)にて販売する価格 | |
曜日 |
メニューを販売する曜日 特定の日にちでの販売になるので、別途項目で日付の制限を行います。特別メニューを作成する場合、すべての曜日を選択しているとTableCheckでの表記がわかりやすくなります。
|
|
食事時間 | メニューを販売する時間帯 | |
画像 | TableCheckに掲載した際、該当のメニューとともに表示する画像 | |
◉ オンライン |
||
|
||
予約サイト | TableCheckに掲載する設定(青色の場合、TableCheckに掲載されている状態です) | |
キャッチフレーズ |
ご利用シーンや用途の誘導、期間限定など、ご予約のお客様に伝えたい内容などを入力 必ず太字で表示されるため、注意事項などを載せるのにもお勧めです。
|
|
説明 | お食事の内容などを入力 | |
利用条件 / 提示条件 |
それぞれ条件がある場合に入力 表示される文字サイズは小さいので、強調したい内容は『キャッチフレーズ』や『説明』に入力をお勧めしております。
|
|
お客様への質問 | メニュー内容について事前にお客様へ確認したいことがある場合、最大2つまで設置可能 | |
ご利用頂ける文字装飾
|
||
◉ 予約ルール |
||
|
||
滞在時間 | 営業シフトと滞在時間が異なる場合に設定 | |
注文数制限 | 1度の予約で販売する最小 / 最大個数(人数)の設定 | |
人数分必須 |
TableCheckの人数選択欄で選択された人数分を反映させるボタンを表示する設定 チェックがない場合、お客様にプルダウンで注文数を選択させることができます。
|
|
1日の提供数上限 | 1日に提供する数の設定 | |
予約受付開始 / 予約受付終了 |
営業シフトと異なる場合に設定 設定方法はこちら
|
|
表示期間 | TableCheckに掲載する期間 | |
表示開始時間 |
表示期間の開始日に入力した日付の、表示を開始する時間 入力をしない場合は、表示開始日の0:00から表示開始となります。 |
|
ご予約可能日 |
メニューを予約することができるお日にち ( 例 )12/23~12/25など、特定の日付でご予約を受け付けたい場合 |
|
ご予約可能時間帯 | メニューを予約することができる来店時間帯 | |
回転を追加 |
回転制での案内の場合に使用 設定方法はこちら
|
|
対象のテーブルランク |
テーブルに設定しているテーブルランクと結び付けたい場合に設定 設定方法はこちら
|
|