「メルマガ購読」申込ページを作成する機能です。購読者を増やすために、レストランのホームページやSNSにこのページを設置してください。顧客がメルマガ登録の申込ページからメールアドレスを登録すると、メルマガを受け取れるようになります。
- 設定画面のサイドメニュー「エンゲージメント」から「EDMマーケティング」へ進みます。
- 「メルマガサインアップ」を開きます。
- 「新規メルマガサインアップ」または、既に設定しているメルマガサインアップをクリックします。
- 各項目を設定し、「更新」ボタンをクリックします。
メルマガサインアップの一覧からURLをコピーするか、「URL/QRコード」を開いてURLをコピーします。QRコードを取得したい場合は、ダウンロードしてください。登録者数を効果的に増やすために、レストランのホームページやSNSにURLを設置したり、ショップカードにQRコードを掲載しましょう!
①名称 |
メルマガ購読申込ページの名称を設定する項目です。このタイトルは、登録者に表示されるページのタイトルとなります。 |
②会場テーマ(任意) |
メルマガ購読申込ページに予約フォームで設定したテーマを選択できます。 |
③プロモーションコード(任意) |
プロモーションコードを設定することで、新規購読者に対して特典や割引を提供できます。たとえば、購読者に対して「新規登録で10%オフ」などのプロモーションコードを送信することができます。 |
④申込ページに表示する項目 |
申込ページに表示する項目を選択する設定です。メール入力、電話番号入力、誕生日入力、誕生日年入力は、「非表示」「任意」「必須」から選べます。 |
⑤マーケティング入力 |
以下の設定が行えます。
|
デフォルトの文言を変更したい場合には以下を設定します。
①コンテンツ(任意) |
メルマガ購読申込ページの冒頭の文章を編集できます。 |
②利用規約(任意) |
利用規約に関する文章を編集できます。 |
③CTAボタンテキスト(任意) |
CTAボタンのテキストをを編集できます。 |
④登録後のメッセージ (任意) |
登録完了ページに表示される文章を編集できます。 |
⑤登録後CTAボタンテキスト(任意) |
登録完了ページに表示するボタンのテキストを編集できます。 |
⑥登録後CTAリンクURL (任意) |
登録完了ページに表示するボタンのURLを編集できます。 |
①管理用名称 |
発行するリンクの管理名称を入力します。登録者には表示されない管理用の名称です。リンクは複数作成可能ですので、設置する場所やキャンペーンごとにわかりやすい名称をつけることをお勧めします。 |
②きっかけタグ(任意) |
メルマガ購読者がどの経路から申し込んだかを追跡するために使用します。URLに<utm_source=XXX>がつきます。 |
③媒体タグ(任意) |
メルマガ購読者がどの媒体から申し込んだかを追跡するために使用します。URLに<utm_medium=XXX>がつきます。 |
④キャンペーンタグ(任意) |
メルマガ購読者がどのキャンペーンから申し込んだかを追跡するために使用します。URLに<utm_campaign=XXX>がつきます。例:「メルマガ登録で1ドリンクプレゼントキャンペーン」など |
⑤QR |
メルマガ購読申込ページのQRコードをコピーまたはダウンロードできる機能です。QRコードを配布物や広告に利用して、スマートフォンで簡単にアクセスできるようにすることができます。タグを設定した場合は反映されたQRが発行されます。 |
⑥URL |
メルマガ購読申込ページのURLをコピーすることができます。このURLをSNS、広告、メールなどで使用し、メルマガ購読申込ページへのリンクとして配信できます。タグを設定した場合は反映されたURLが発行されます。 |
⑦リンクを追加 |
異なるタグ設定を反映させたリンクを発行したい場合、このボタンをクリックして新たにリンクを作成できます。これにより、さまざまなタグを設定したURLを複数発行し、効果的にキャンペーンを追跡できます。 |
EDMマーケティングの配信手順
- EDMマーケティングを活用する流れ
- EDMマーケティング①:アドレス設定
- EDMマーケティング②:対象顧客【任意】
- EDMマーケティング③:テーマエディター
- EDMマーケティング④:キャンペーン
- EDMマーケティング⑤:レポート出力について
- EDMマーケティング⑥:メルマガサインアップ
- メール配信機能(EDM)とは(サンプル集)