画面右側で予約の一覧を確認しながら、画面左側のフロアレイアウトにて”現在のテーブルの状況”を視覚的に把握しやすい画面です。
①日付選択 | ||||||||||||||||||||
参照したい日にちを選択できます。 | ||||||||||||||||||||
②時間帯切替 | ||||||||||||||||||||
営業時間毎に予約状況をご確認いただけます。 | ||||||||||||||||||||
③当日メモ | ||||||||||||||||||||
参照日毎のメモが表示されます。 | ||||||||||||||||||||
④予約数の内訳「組・名・W・🌎」 | ||||||||||||||||||||
参照している日付のご予約の内訳をご確認できます。 |
||||||||||||||||||||
⑤テーブルの色(白・黄・赤) | ||||||||||||||||||||
白:現在・当日の今後のお時間でご予約が1件も入っていないテーブル 黄:現在・当日の今後のお時間でご予約が1件入っているテーブル 赤:現在・当日の今後のお時間でご予約が2件以上入っているテーブル ※その他の色のテーブルは、テーブルと連動しているステータスの色です。(⑫参照) |
||||||||||||||||||||
⑥セクションタブ | ||||||||||||||||||||
複数のセクションが設定されている場合、こちらのタブが表示されます。 セクションとは? お店のお席をエリア毎などで分けて表示する機能です。
例)レストラン/バー/テラスのエリアがあり、それぞれを分けて表示・データ管理したい。 画面右側に表示される予約の一覧はセクションごとに分かれて表示される為、
未配席のご予約がある場合、テーブルチェックからのご予約がオーバーブックする可能性がございますのでご注意下さい。
(システム上、在庫は予約数ではなく空席状況を参照し、 空席あり=席在庫ありとみなすため) |
||||||||||||||||||||
⑦表示ピン | ||||||||||||||||||||
ご予約のどの情報をフロア画面の各テーブル上に表示するかをカスタマイズできる機能です。 各機能の説明と表示例は下記の通りとなります。
|
||||||||||||||||||||
⑧タブ | ||||||||||||||||||||
当日と過去・未来の画面で表示が異なります。
|
||||||||||||||||||||
⑨検索バー | ||||||||||||||||||||
文字を入力し、該当の予約を検索することができます。 顧客名やメニュー名・フラグ等の予約情報だけでなく、顧客タグに登録されているタグも検索することが可能です。 |
||||||||||||||||||||
⑩ソートボタン | ||||||||||||||||||||
1つ1つがボタンになっており、クリックすることで該当項目を基準にして予約を並べ替えることができます。 |
||||||||||||||||||||
⑪予約一覧 | ||||||||||||||||||||
左から順に、上記 ⑩ソートボタンの画像と同様の順でご予約の情報が表示されます。 【入店時間】 予約に登録されている入店時間が表示されます。 こちらに表示されるお時間を、実際にお客様をお席にご案内したお時間が表示されるようにすることも可能です。
【テーブル名】
【顧客】 顧客名の他、グループ名(*1)/部屋番号(*1)/予約メモ/アイコン(*2)/フラグ等も表示されます。 予約にマウスオーバー(iPadの場合長押し)すると |
||||||||||||||||||||
⑫ステータス表示 | ||||||||||||||||||||
予約のステータスの色が、その予約に登録されているテーブルにも反映される為 |
||||||||||||||||||||