テイクアウト・デリバリー・応援プランのための新規メニュー作成/既存メニュー編集方法です。
新規メニュー作成時の[新規個別メニュー]画面と 既存メニュー編集時の[個別メニュー編集]画面は中身は同一の為、新規作成・既存編集どちらの際もこちらの記事をご参照頂けます。
【メニュー作成画面/編集画面 開き方】
1.設定画面『初期設定』→『メニュー』へ進みます。
2.新規メニューを作成する場合:画面右上[+個別メニュー]ボタンを押下、
既存メニューをコピーして新規メニューを作成する場合:メニュー名左のコピーボタンを押下、
既存メニューを編集する場合:メニュー名左の編集ボタンを押下します。
作成画面/編集画面が開くので、各項目を必要に応じて設定します。
(以下、画像は新規メニュー作成時の画面にて説明致しますが、編集画面も中身は同一です。)
【基本項目】
名称 | 予約サイトにて表示される、お客様向けのメニュー名です。 メニュー名の先頭はモードに沿った下記名称をお付けいただくことを推奨致します。
(ご予約ページにて見栄えが良くなりお客様が見やすくなる為。) 【テイクアウト】【デリバリー】【応援プラン】 例: ![]() |
---|---|
省略名称 | 運用画面にて表示される、お客様が見る画面には表示されない名称です。 店舗スタッフ様に分かる短い共通名称+値段などをご入力いただくと便利です。 |
メニューカテゴリ | 設定画面内や運用画面内でメニューを分け、管理しやすく、見やすくする為の機能です。 下記画像 赤枠内が、設定画面でのカテゴリにあたる部分です。 ![]() |
モードに合わせてご選択下さい。選択可能モードは1つのみです。 こちらで選択されたモードにより、TCポータルサイト上にて各モードの項目内にメニューが配置されます。 TCポータルサイト画面例) ![]() 例)メニューAをテイクアウト・デリバリー双方のモードで販売したい場合:
・[Pickup]がモード選択されたメニュー ・[Delivery]が選択されたメニュー とモードごとにメニュー作成が必要です。 |
|
価格 | 予約サイトにて販売する価格です。※税込み価格設定を推奨。 |
税設定を追加 | 税率を設定します。 価格を税込みにて設定の場合、こちらは設定不要です。 価格を税別にて設定の場合、予約サイトにて自動で基本の消費税率に沿った税率が加算されます。
税別にて基本の消費税率と異なる税率を設定したい場合にこちらを設定します。 基本の消費税率が何%になっているかの確認方法はこちら |
サービス料金 | サービス料を取る場合に設定します。 |
曜日 | メニューを販売する曜日を設定します。 |
食事時間 | メニューを販売する時間帯を設定します。 各食事時間帯は、営業シフトにて設定する [食事時間帯・時間(●●:●●~●●:●●)]と紐付きます。 |
画像 | 予約サイトにて表示するメニュー画像を設定します。 |
他店舗にコピー | 同じ系列店内で他店舗でも同一メニューを作成したい時、こちらからコピーを行うことが可能です。 サービスカテゴリが設定されている場合、コピー元メニューにてサービスカテゴリを削除してからコピーを行わないとコピー先店舗にて販売不可となりますのでご注意下さい。
|
【オンライン】
予約サイト | 予約サイトに掲載する設定です。[TableCheck]ボタンを有効(青色)にし保存すると予約サイトに掲載されされます |
---|---|
メニュー単体URL | [TableCheck]ボタンを有効にすると現れます。予約サイトにて該当のメニューだけを表示する場合のURLです。 |
きっかけ | [TableCheck]ボタンを有効にすると現れます。プルダウンよりSNS名を選択すると、上記のメニュー単体URLが”該当SNSのパラメーターが付与されたURL"に変わります。 (プルダウンにて選択時に表示がされるのみで、パラメーターが付与されたURLがメニューのURLとして保存はされません。) 表示されたURLをコピーし各SNSページに貼付することで、”どのSNSサイトから予約ページに入り予約を取ったか”が予約の「きっかけ」として表示されます。 例)「SNS限定メニューを作り、LINEとInstagramに限定メニューURLを張りたい。」
詳しくはこちらの記事をご参照下さい。メニュー作成し、「きっかけ」にてLINEを選択 →表示されるURL"https://●●●……&utm_source=line"をLINEのページに貼付。 「きっかけ」にてInstagramを選択 →表示されるURL"https://●●●……&utm_source=instagram"をLINEのページに貼付。 ⇒お客様がLINEにてURLをクリックし予約を取った場合、該当予約のきっかけに[TableCheck(LINE)]が付きます。 |
隠しメニュー (ウェブリンクのみ) |
チェックを入れると該当メニューは予約サイト上で非表示になり、メニュー単体URLを直接入力した場合のみ表示となります。 会員様限定メニューや、SNS限定割引メニューなど、通常予約サイトには表示したくない場合などに使用します。 |
通常価格 ・ クーポン |
割引表示をする際にご使用いただけます。 通常価格にメニューの元の値段入力、クーポンにチェック、【基本項目】ページの[価格]に割引後価格を入力すると、予約サイトにて下記の表示になります。 ![]() |
キャッチフレーズ | ご利用シーンや用途の誘導、期間限定など、ご予約のお客様に伝えたい内容などを入力します。 太字にて表示されます。 |
説明 | お食事の内容などの説明を入力します。 |
利用条件/ 提示条件 |
それぞれ条件として表示したい文言がある場合に入力します。 表示される文字サイズは小さいので、強調したい内容は『キャッチフレーズ』や『説明』に入力をお勧めしております。
|
お客様への質問 | メニュー内容について事前にお客様へ確認したいことがある場合に設定します。各メニュー最大2つまで設置可能です。 |
- 赤字 <red>文字</red>
- 取り消し線 <s>文字</s>
- 太字 <b>文字</b>
- 下線 <u>文字</u>
- リンク設置 <a href="リンク先URL" target="_blank">リンクさせたい文字列</a>
【予約ルール】
滞在時間 | メニューごとで異なる滞在時間を設定したい場合に設定します。 テイクアウト・デリバリーの場合は基本30分にて店舗設定で設定されています。 |
---|---|
注文数制限 | 1組様当り1度の予約にて販売できる最小 / 最大個数の設定です。 |
人数分必須 | テイクアウト・デリバリーメニューの場合は必ずチェック無しにします。 (予約サイトにてお客様が入力する来店人数とメニューの注文ごとの個数をイコールにする機能です。テイクアウト・デリバリーの場合は来店人数は1を選択頂くため。必ずチェックを外してください) |
1日の提供数上限 | 1日当たりの最大販売注文数を制限します。 |
予約受付開始 | 最大何日先までの予約を取ることができるかを、メニューごとで変える場合に設定します。 設定しない場合は営業シフト/店舗設定を参照します。 |
予約受付終了 | 予約の手じまい時間・期間をメニューごとで変える場合に設定します。 設定しない場合は営業シフト/店舗設定を参照します。 |
表示期間 | 予約サイトに掲載する期間を設定します。 |
ご予約可能日 | 来店日として何日の予約を取れるかを設定します。 |
ご予約可能時間帯 | メニューごとに予約することができる時間帯が異なる場合に設定します。 営業シフトの時間帯と異なる場合に設定します。 |
回転を追加 | [ご予約可能時間帯]よりさらに詳しい予約時間の設定ができます。 |
サービスカテゴリ |
テイクアウト・デリバリー・応援プランを予約ページにてカテゴリー分けする設定です。 |
対象テーブルランク | テイクアウト・デリバリーの場合は設定しません。 (特定メニューを特定の席へ自動配席するための機能です。) |
滞在時間「時間帯の最後まで」を利用する? | テイクアウト・デリバリーの場合は設定しません。 |
【支払】
支払タブ |
お客様がご予約の際の、カード決済オプション(事前決済やカード情報入力)の設定画面です。 [店舗の設定を利用する]:大元の店舗設定にて選択されているオプションがメニューに付与されます。(大元の店舗設定は弊社スタッフのみ確認・設定可能です。) [なし]:カード決済オプションがメニューにつきません。 |
---|---|
一部支払い | 当機能は設定されないようにお願いします。 |
キャンセル料 |
時間とパーセンテージを入力することで、お客様側にてキャンセルポリシーとして表示されます。 キャンセルポリシーは大元の店舗設定にて入力がある場合、自動で全予約に対して表示されますが
メニューごとで店舗設定と異なるポリシーを設定したい場合にメニューにて設定をします。 店舗設定での設定方法や確認方法はこちらをご参照ください。 表示される画面 こちらはお客様へキャンセル料の期限の表示をするためだけの機能であり、 設定した期限に抵触しない範囲でお客様がキャンセルをしたとしても自動返金はされません。
返金の際は必ず店舗様での手動の処理が必要です。 操作方法はこちらの記事をご参照下さい。 |
【予約サイトでの見え方】