Insightのデータが訪問履歴(来店回数)によってセグメントされた場合、チャートに20を超えるカテゴリが表示されるとデータが分かりにくくなることがあります。そのためデフォルトの設定では、「20」を超えた履歴数があるとき、値はバケット化されてチャートに表示されています。
「20」の設定の場合、絶対・相対訪問履歴をセグメント化したチャートの中で20以上をカウントした訪問履歴数は、どんな最大値であっても「20+」となります。
ですが、ユーザーは以下の設定で、チャート上に具体的に表示するグループの来店回数の上限を設定することが可能です。
また、最大値の設定が不要な場合は、[最大バゲットなし]をオンに変更してください。
ログイン方法から、データのカスタマイズ、自動レポート配信機能まで、各機能を解説しています。Insightをお使いの店舗様は必ずご覧ください!
Insight操作説明動画
目次
動画は、Insightセミナー動画から一部抜粋しています。全編をご覧になりたい方は以下をクリックしてご覧ください。
<変更手順>
1.画面右上の歯車マーク ->[Insight設定]を選択します。
2.[データ]タブ ->[訪問履歴のセグメント化の最大バケット]で回数を変更します。(または[最大バゲットなし]をクリックします。)
3.画面下の[設定を保存]で確定します。