TableCheckでは、オンライン予約台帳「食べログノート」との連携を実装し、席在庫情報を自動的に連動させるサイトコントローラー機能をリリースしました!
これまでの席在庫管理では、各グルメサイトに対して個別に席在庫を割り当てたり、売り止めの調整を行ったりする必要がありました。そのため、各グルメサイトへの席在庫数の割り当てが最適でない場合、予約獲得の機会損失が発生するリスクもありました。
「食べログ」の予約台帳サービス「食べログノート」と連携することで、席在庫管理業務が効率化され、さらに食べログに割り当てている席在庫を最大化することが可能となり、予約獲得の機会を拡大できるようになります。
予約情報:食べログノートの予約情報がTableCheckに自動的に反映されます。 |
|
|
|
|
|
料金と申込方法は以下の通りです。
初期費用 | 月額費用 |
0円 | 0円 |
申し込み方法について
4-1.食べログノートをご利用の場合
-
店舗様より申込フォームでお申込み
TableCheck申込フォームよりお申し込みください。 -
店舗様とTableCheckにてお打ち合わせ->連携開始
お打ち合わせの日程調整をメールにてお送りさせていただきます。
打ち合わせを実施させていただき、当日連携を開始します。
4-2.食べログノートをご利用でない場合
-
食べログノート切り替え申込フォームからお申込み
食べログノートをご利用でない店舗様は、ノートへの切り替え後に連携が可能です。詳しくは「食べログノート切替申請フォームについて」をご確認ください。 -
店舗様より申込フォームでお申込み
TableCheck申込フォームよりお申し込みください。 -
食べログとのお打ち合わせ
食べログからお打ち合わせの日程調整についてご連絡します。
食べログ担当者とお打ち合わせを行います。 -
店舗様とTableCheckにてお打ち合わせ->連携開始
お打ち合わせの日程調整をメールにてお送りさせていただきます。
打ち合わせを実施させていただき、当日連携を開始します。
4-3.サイトコントローラー(レスラク・レスザイコ)を利用の場合
-
店舗様より申込フォームでお申込み
TableCheck申込フォームよりお申し込みください。 -
TableCheckよりご連絡
弊社担当者よりサイトコントローラーのご利用についてご連絡をさせていただきます -
店舗様とTableCheckにてお打ち合わせ->連携開始
お打ち合わせの日程調整をメールにてお送りさせていただきます。
打ち合わせを実施させていただき、当日連携を開始します。
注意事項
- 食べログノートをご利用でない店舗様は、ノートへの切り替え後に食べログノート連携を開始できます。ノートへの切り替えについては、食べログノート切替申請フォームについてよりご確認ください。
- TableCheckサイトコントローラーをご利用中の店舗様は、食べログノート連携をお申し込み後、TableCheck担当者からの連絡をお待ちください。食べログノート切り替え申請フォームでの独自の切り替え操作は行わないようご注意ください。
Q1. TableCheckと「食べログノート」の連携に料金はかかりますか?
A1. いいえ、TableCheckと「食べログノート」の連携は基本機能に含まれており、オプション料金は発生しません。無料でご利用いただけます。
Q4. 最短でいつから利用可能ですか?
A4. 食べログノートのご利用状況にもよりますが、お申し込みから連携開始までに、通常2週間から1か月程度のお時間をいただいております。ただし、お申し込みの状況やその他の条件により、お時間が前後する場合がございます。
Q3. 既存のサイトコントローラー(レスラク・レスザイコ)連携との併用は可能ですか?
A3. 既存のサイトコントローラー連携と併用することは可能ですが、TableCheckと「食べログノート」との連携をより効率的にご利用いただくため、基本的に併用は推奨しておりません。
Q4. 今後、食べログ以外の媒体との連携は予定されていますか?
A4. はい、今後も順次対応を予定しています。ただし、具体的な時期はまだ未定ですので、詳細が決まり次第お知らせいたします。
Q5. 食べログノートに予約入力はできますか?
A5. いいえ、TableCheckと食べログノートを連携すると、予約台帳機能はTableCheckのみとなります。予約入力はTableCheckで行なっていただくようお願いいたします。