カスタムダッシュボードでは、簡単に確認できるように「チャート」「見出し」を編集することができます。
「見出し」によって、ダッシュボード内に並ぶチャートをより分かりやすく組織化したりその説明を付け加えることができます。
データのカスタマイズ、自動レポート配信機能など、各機能を解説しています。Insightをお使いの店舗様は必ずご覧ください!
Insight操作説明動画
目次
00:00 Insightとは
01:35 期間選択・店舗選択
02:54 ホーム(よく使われるデータまとめ)
03:36 本日(本日の予約状況のダッシュボード)
04:01 ダッシュボードの概要
05:19 ツールバーについて
10:38 データのカスタマイズ
22:29 Insight設定
■要素の追加ボタンについて
はじめに、画面左のメニューリストにある[カスタム]をクリックしてカスタムダッシュボードへ移動します。次に、画面右にあるダッシュボードアイコンパネルから[新しい要素を追加]ボタンをクリックすると以下要素の選択項目が表示されます。
チャート
[チャート]を選択すると、チャートの要素をカスタマイズする編集画面が表示されます。
チャートをカスタマイズ後、以下のボタンでチャートを保存してください。
右下の[保存]をクリックすると、表示中のカスタムダッシュボードへ追加されます。
左下の[...に保存]をクリックすると、「ダッシュボードに追加」の画面が表示され、保存するダッシュボードを選択・新規作成することが可能です。
見出し
「見出し」は、カスタムダッシュボードに説明を追加できるフリーテキストです。
ダッシュボード内に並ぶ複数のチャートを区切り、レポートをより見やすくまとめる目的でご活用頂けます。
[見出し]を選択すると、見出し文章の入力画面が表示されます。文言を入力後、[保存]をクリックします。
見出しの内容変更や削除したい場合は、その見出しへカーソルを合わせると現れるメニューボタン[︙]をクリックし、[要素を編集]、または[ダッシュボードから削除]を選択します。
注:見出しの要素オプションにある[ダッシュボードに追加]は、見出し文章のみが他のダッシュボードへ追加されます。見出し以下に表示されているチャートは追加されませんので、ご注意下さい。