1.Googleビジネス プロフィールの投稿とは?
Google ビジネス プロフィールの投稿機能で表示することができるのは
「写真」「テキスト」「ボタン」の三つです。
投稿機能とは一言で表すと、
「いますぐアピールしたい魅力的な情報を、タイムリーにナレッジパネルへ表示させる機能」
です!表示場所はこちらです。
詳細機能について以下の順で説明していきます。
- ・ボタンについて
- ・投稿の種類について
- ・基本ルールについて
・ボタンについて
ボタンは「予約」「オンライン注文」「購入」「詳細」「登録」「今すぐ電話」の6種類があり、投稿では以下のように表示されます。
ボタンにはURLを一緒に設置します。ボタンがクリックされるとURLにユーザーを遷移させます。投稿の内容に適したボタンとリンク先にしましょう。予約ボタンなどに設置するURLはTableCheckの予約ページにすることをおすすめします。またその場合は、パラメータをつけることで管理画面 で予約経路を計測することができます。
パラメータ:「?utm_source=google」
パラメータのことに関してはこちらも併せてお読みください。
・投稿の種類について
投稿には4種類ありますので、それぞれ説明していきます。
①「最新情報」
店舗様の新しい情報を写真、動画、リンク、ボタン、その他の情報を含めて発信することができます。
例)新メニューの投稿
②「イベント」
店舗様のイベントを宣伝するための投稿です。必ずタイトル、開始日と終了日、開催時間を含めます。その他に、写真、動画、ボタンなどの情報を含めることもできます。
例)期間限定のフェアメニュー投稿
③「特典」
店舗様が実施するプロモーション セールやクーポンを宣伝するための投稿です。クーポンに関する投稿には、必ずタイトル、開始日と終了日、開催(実施)時間を含めます。[クーポンを見る] というボタンが自動的に追加されます。その他に、写真、動画、クーポンコード、リンク、利用規約を含めることもできます。
例)ネット予約の方にワンドリンクサービス
④「商品」
取り扱っている特定の商品を宣伝する場合に使用します。商品に関する投稿には、必ずタイトルと写真(または動画)を含めます。 ボタン、その他の情報を含めることもできます。
例)定番メニューの投稿など
・基本ルールについて
ここでは投稿機能における基本的ルールを3つお伝えします。
①表示期間
投稿が表示される期間は7日間だけです。なので随時最新情報を載せられるように心がけましょう。ただ、イベント投稿に関しては投稿日にかかわらず設定したイベント期間まで掲載可能です。
②文字数制限
投稿のテキストは半角300字以内までという入力制限があります。画面上では70字以降は省略されてしまいます。なので重要なメッセージやアピールしたポイントは最初の70字以内に含めるようにしましょう。
③画像サイズ
2.投稿のメリット
投稿することにより以下のような効果が見込めます。
- ・最新情報をお客様にPR→ユーザーの行動促進に!
- ・Googleからの評価上昇→検索上位に!
・最新情報をお客様にPR
HPの情報を更新するよりも気軽にアップすることができます。なので今知ってほしいことをタイムリーにアピールすることができます。Google ビジネス プロフィールは比較的に見られる可能性が高いため、HPを更新した際にはこちらも更新するようにしましょう。
・Googleからの評価上昇
Googleは新しい情報を公開しているアカウントを好む傾向があります。つまり投稿を定期的にすることで、Googleから「新しい情報を公開している」と評価されます。 その結果、検索上位に掲載されるようになります。最新情報の更新を心掛けましょう。
3.投稿の手順
⑴まずはGoogleビジネス プロフィールにログインする
(※複数店舗ある場合は自店舗を選択してください)
⑵投稿を選択する
⑶「最新情報」「イベント」「特典」「製品」のなかから選択し、それぞれの各項目で情報を入力する
写真のアップ、内容の入力、ボタンを選択して公開を選択すれば完了です。投稿しましたらGoogle で自店舗を検索して内容を確認してみましょう。
常に新しい情報を更新することでユーザーの目に触れやすくなります。ぜひこの投稿機能を継続して活用をして集客向上を目指していきましょう。